創業1974年 会社設立から営業許認可申請、就業規則作成、社会保険の新規適用等お気軽にご相談ください。

創業1974年 会社設立から営業許認可申請、就業規則作成、社会保険の新規適用等お気軽にご相談ください。

SCROLL
事務所背景

入札参加資格申請

入札参加資格申請

官公庁が発注する建設工事、物品、委託、測量等の契約の入札に参加するためには、
入札参加資格審査を受け、各団体の入札参加資格者名簿に登載されることが必要となります。
かつては、各団体が個別に申請を受け付け審査をしていたのですが、
現在ではほとんどの団体が都道府県単位で運営される協議会に参加しており、
申請方法もパソコンを使用した共通受付、審査に変わりました。


ここでは、千葉県の電子入札参加資格審査申請の概要を紹介いたします。

※ 建設工事の申請をする場合、入札参加資格審査申請の前に経営事項審査の申請をし、
期限が有効な結果通知書を受け取っている必要があります。


経営事項審査申請について

入札参加資格審査申請資格(概要)

入札参加資格審査申請をするには、参加団体共通及び申請をする参加団体個別の資格要件に該当しなければなりません。

  1. 参加団体共通

    1. 建設工事、測量等、物品、委託

      1. 地方自治法施行例第167条の4第1項の規定に該当しない者。(一般競争入札に当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者(成年後見人、被保佐人等)及び破産者で復権を得ない者でないこと。)
      2. 地方自治法施行例第167条の4第2項の規定に該当しない者。(入札の契約に関して不正や契約不履行などの行為を行っていないこと等。)
      3. 法人税(個人にあっては所得税)並びに消費税及び地方消費税を滞納していない者。
      4. 千葉県内に本店又は営業所等を有する者は、千葉県税を滞納していない者。
    2. 建設工事

      入札参加申請する工事の種類について、建設業の許可を有し、経営事項審査を受け、総合評定値(P)の通知を受けている者。
      ただし、経営事項審査は、申請日現在において審査基準日(決算日)から1年7ヶ月を経過していないもの。(制度改正があった場合は、制度改正後のもの。)

    3. 測量等

      1. 測量業にあっては、測量法第55条の規定による登録を受けている者であること。
      2. 建築の設計業にあっては、建築士法第23条の規定による登録を受けている者であること。
      3. 不動産鑑定業にあっては、不動産の鑑定評価に関する法律第22条の規定による登録を受けている者であること。
      4. 土地家屋調査士にあっては、土地家屋調査士法第8条による登録を受けている者であること。
    4. 物品

      法令等により許可又は登録等を必要とする業種については当該許可又は登録等を受けている者。(医薬品販売、高圧ガス販売営業、管理医療機器の販売、揮発油販売、古物商等、賃貸業届出、その他希望業種により許可又は登録等が必要です。)

    5. 委託

      法令等により許可又は登録等を必要とする業種については当該許可又は登録等を受けている者。(建築物清掃業、警備業、浄化槽保守点検業者、浄化槽清掃業、労働者派遣事業、一般廃棄物収集運搬業許可、不動産鑑定業者、その他希望業種により許可又は登録等が必要です。)

  2. 参加団体個別

    ほぼ全ての団体が、その市又は町内に本店又は営業所等を有する者で、同市又は町内に申請をする場合には市又は町税を滞納していないことを要件としています。(一部団体は、それに加えて別の要件が必要となりますので、詳細につきましては千葉県電子自治体共同運営協議会に確認されるか、当事務所にご相談下さい。)

申請の流れ(千葉県)

当事務所で代行をご依頼された場合の、入札参加資格申請の流れは以下の通りとなります。

  1. 利用者番号の取得

    入札参加資格申請システムを利用して電子申請を行うためには、利用者番号が必要になります。
    利用者番号は、業種を問わず、一事業者に一つ発行されます。
    利用者番号をお持ちでない事業者の方は、「ちば電子調達システム」から利用者番号を取得する必要があります。
    取得手続きは、当事務所で行います。

  2. 提出書類(全団体共通書類、団体個別書類)の預かり、作成

    必要書類の一覧をお渡ししますので、会社様で取り揃えて頂きます。
    書類が揃い次第、当事務所でお預かりいたします。

  3. システムによる電子申請(申請、印刷、送付)

    当事務所にて、電子入札参加資格申請システムを利用して申請の全てを行います。

  4. 審査状況の確認(補正事項の確認)

    当事務所にて、定期的に書類の審査状況を確認いたします。
    補正指示があった場合、追加書類のお願いをすることがあります。

  5. 書類審査の完了

    書類審査の完了が確認でき次第、申請書類の控えをお渡しします。

審査完了後の流れ

  1. パソコン、ソフトウェア、ネットワークの準備
  2. 電子証明書(ICカード)の準備・セットアップなど
  3. 各システムの操作

各項目の詳細につきましては、千葉県電子調達システムのホームページをご覧ください。

  • CONTACTお問い合わせ

    親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

  • お電話での
    お問い合わせ

    043-294-3876

    メールでの
    お問い合わせ

主な業務地域
千葉県全域(千葉市、市原市、茂原市、東金市、いすみ市、勝浦市、袖ケ浦市、木更津市ほか)

pagetop